パワーポイントでもエクセルでも
色使いってとても大事だと思います。
何色をどこにつけるか、
で資料の印象が全く変わってくるので不思議です。
個人的な考えですが、
”ビジネス文書”では色は「論理的に」
使わないといけないと思っています。
論理的という意味は
「ルールを設けて、意味のある色使いをする」
という事です。
逆に言うと、
「感覚的な」色使いはNGだという事ですね。
よくありがちなのが、
たくさんの項目があるグラフ等で
レインボーカラーを使うという誤りです。
たしかに、
鮮やかな色をふんだんに使って、また、
グラデーションや3D効果なんかの派手な装飾を行うと、
言葉は悪いですが、
なんとも「仕事してる感」が出たりします。
でも、
それで資料が良くなるかというと逆で、
レインボーの鮮やかな色使いによって
大切なポイントや何を伝えたいかという部分が
欠落した資料になりやすいというのがよくあるパターンです。
「ウォーリーを探せ」で
中々ウォーリーが見つからないのと一緒ですね(笑)。
逆に、
白黒だけの資料で、
本当にポイントになるところだけに赤が使われていたりすると
とてもとても目立ちます。
地味だけど、よっぽどポイントが分かる資料になったりします。
例えば、こんな感じ。
一般的には上の方が好まれそうです。
でも、
この資料のメッセージが
「前年度比で大きく売り上げが減ってしまった
一番の要因は営業所Bの不振だ」
だったとすると、
下の色使いにした方が良いと思います。
要は、ビジネス文書での色使いは、
何を伝えたいかに応じて、なるべくシンプルに、
本質をつくようなものにした方が良いと考えています。
今日はこの辺で!