ぷれぜん仙人です、
今日は、「情報発信をするべき理由」
について書いてみたいと思います!
私は与沢翼さんのYouTubeの
有料コミュニティに入っているのですが、
その中で与沢さんが話されていた
情報発信の解説が個人的に
とても印象深く刺さりましたので、
その内容をシェアしたいと思います!
結論から言うと、
情報発信 = 社会的な資本
であり、その価値は今後、ますます
拡大していく!という話になります。
お金持ちになりたい!という人は
これからの時代、情報発信の重要性・インパクト
はますます増えていきますので、
ぜひ読んで頂ければと思います!
資本主義経済のルール
基本的には、「経済的に豊かになりたい」
という人が世の中の大多数だと思います。
現代の経済を支配する
ルールは「資本主義」です。
資本主義で「勝者」になるためには
資本を持っていないといけません。
とても残酷な話になりますが、
資本家階級がどんどん裕福になり、
労働者階級はなかなか豊かになりにくい、、、
というのが、資本主義経済のルールです。
例えば、年収500万円のサラリーマンは
通勤時間や昼休みも含めると、
毎日10時間以上の拘束時間を
年間240〜50日費やして、
ようやく500万円を稼ぐことができます。
しかし、例えば株とか不動産とか債券などの
”資本”を持っている資本家の人は、
例えば年間の利回りが5%だとすると、
1億円の資産を持っていれば、
寝ていても年収500万円が入ってくる、
というのが資本主義経済の現実です。
しかし、
資本主義経済では「資本」を持っている人が勝つ。
じゃあ、資本を手に入れよう!!
と言っても、なかなか難しい話です。
年収5百万円のサラリーマンが1億円の資産を
作り上げようとしたら、
「とんでもない時間」か「ありえないラッキー」
がないとまず実現不可能。
そのため、
・親が相当なお金持ちの人
・会社経営で成功した人
なんかの一部の「特権階級」の中で
などでないと、
なかなかたどり着ける
ものではありません。
ここまでは、
みんな普通に理解していると思います。
重要なのはここからです。
実は、、、、
情報発信というもの自体が
この資本主義経済における「資本」
となるということです。
情報発信は”社会資本”である
実は現代においては、
情報発信をうまくやることで
「1億円の資産」に匹敵する資本を
”ゼロから生み出せる”というのが
与沢さんの説明でした。
例えば、
インスタグラマーでフォロワーが30万人
の”普通の主婦”の人がいます。
彼女は、
・100円ショップで買ったもの
・無印良品で買ったもの
などの情報発信をインスタでしています。
そこから月収300万円を得ている
とご本人のツイッターに書いてありました。
(この金額の裏どりはわかりませんが、
インスタのフォロワー数やいいね数を
見ていると人気なのは間違いないですね。)
インスタのアカウントはこちら。
インスタグラマーなので、
・企業案件の広告収入
・商品紹介のアフィリエイト
などが収入のメインだと思いますが、
すごい金額ですよね。
単純計算で、月収300万円が12ヶ月続くと
年収3600万円です。
もちろん、波もあるでしょうから、
仮に半分の2000万としましょう。
その”資本”が5%利回りだと仮定すると、
この2000万円の収入をもたらす
”何か”というのは、、、
4億円の資産に
相当する価値!!
ということになります。
しかも、彼女は「ただの主婦」です。
何の元手も、ビジネスでの成功もなく
ただ”うまく情報発信をした”ことによって
この資産を手に入れたことになります。
(もちろん、それが難しいんですけど!)
しかも、
彼女のツイッターを見ていると
この1年の間にインスタのフォロワーが
フォロワー数1万人 → 30万人
に激増したようです。
まさに、「現代の錬金術」と言えるものが
情報発信ということです。
価値を理解している人、していない人
SNSなどを見ていると不思議に思う
ことがあります。
それは、、、、
情報発信でうまくいっている人ほど、
めちゃくちゃ頑張っている
情報発信でうまくいっていない人ほど、
たいして頑張っていない
という”頑張り格差”があるということ。
これって、
・YouTube
・ツイッター
・Facebook
・インスタグラム
・TikTok
・note
どのSNSを見てもそうです。
成功しているインフルエンサーほど、
頑張って”情報発信”をしている。
それは、
深いレベルで情報発信の
価値を理解しているから
というのが与沢さんの解説でした。
確かにな・・・
と思ってしまいました。
私もSNS、やっていますが、正直
全然がんばれていないのが現実。
それは、
分かった気になっていましたが、
価値を理解できていないんだと思いました。
資産とは何か??
有名な『金持ち父さん貧乏父さん』で有名な
ロバートキヨサキ氏の定義によると、
資産とはあなたのポケットに
お金を入れてくれるもの、
負債とはあなたのポケットから
お金を奪っていくものと定義されています。
情報発信をしていて、例えば、
- 毎月100万PVのブログを持っている
- 10万フォロワーのTwitterを持っている
- チャンネル登録者10万人のYouTubeを持っている
とんでもない”資産”になります。
これは、『金持ち父さん貧乏父さん』
が書かれた頃には認識されていなかった資産です。
SNSという巨大なデジタル空間における
「人の流れ」ができたことによって、
たくさんの人が訪れるブログ、
たくさんの人がチェックしているSNS
などは昔でいうところの
銀座の一等地のビル
に等しいような価値を持っている、
というのが与沢さんの説明でした。
さらに言うと、
これらの資産には税金を
かけられる事がありません。
固定資産税が発生しないのです。
「あなたはツイッターのフォロワーが100万人
いるからSNS資産税を払ってください!」
とか言われませんからね。
ある意味で、不動産よりよほど現代においては
価値の高い資産が情報発信を通して構築された
「信頼残高」であると言えるでしょう。
さらに、この情報発信で得た信頼は
- 仲間を見つけるとき
- 問題解決をするとき
- 情報を知りたい時
- 精神的なつながり
などにも使える資産であること。
(誹謗中傷があったりもするんでしょうが)
実際、経営者の人であれば
社員を募集したり、集合知を使っての
問題解決のアイディアを得るなど、
直接的な金銭リターンに変えられない
価値があったりもするんですよね。
遅いもへったくれもない!
しかし、
こうして「情報発信の価値」が分かりやすく顕在化して
しまった現在においては、どのプラットフォームでも
凄まじいばかりの競争が繰り広げられています。
なので、
100人中95人とか(下手するともっと?)
の人はすぐに諦めてやめてしまうことになります。
私も、この3月から
・ブログ
・ツイッター
・note
・YouTube
を始めましたが、正直、「これは頑張った!」
と言えるのはブログのみです。
ツイッターやYouTubeはあまりの無反応
に耐えられず、がんばれているとは言い難い状況・・・。
しかし、
この点についての与沢さんの意見を引用すると、、、
情報発信をして個人メディアを持とうとか、ダイレクト課金に向けて学習を始めようとかこういう高い次元のお話には遅いもへったくれもありません。
やる一択。
思った日から始めるしか選択肢はないと思っています。
けれど人々はこうした重要なことは後回しにします。ほとんど必ず後回しにします。その理由はすぐ始めなくてもすぐには困らないからというのが大きいのですが。
しかしながら、すぐに困らないことは後では大きく困ることになります。
(与沢さんのYouTubeコミュニティより引用)
・・・とのこと。
とにかく、これからの時代は
「経済格差」が広がってきます。
そして、
その上位に位置する人 = 資本を持っている人
それ以外の大多数の下位層 = 資本を持っていない人
ということになります。
その資本の中でも、元手が不要で、
最強の資本なのが
「情報発信で得られる信頼残高」
ということですね。
これから時代はどんどんダイレクト課金の時代、
ライブコマースなどの時代に突入していきます。
情報発信でたくさんの信頼さえ獲得していれば、
- 直接、自分の商品を販売する
- 他の会社の商品を紹介する(アフィリエイト)
- 自分で仕入れた商品を販売する
- 宣伝をして広告費をもらう
などの手段を通じていくらでも
お金を稼ぐことが可能になるからです。
逆に言うと、
この”資本を持っている人”と、
”持たざる人”との格差がとんでもなく開く
時代に突入していくということです。
改めて、情報発信をもっと頑張らねば!
と思いましたね。。。
無風状態にどれだけ耐えられるか?
しかし、
多くの人は情報発信をし始めると、
あまりの反響のなさに愕然としてしまいます。
あまりに発信をする人が多すぎて、
正直見向きもされない!状態に苦しみます。
もちろん、私自身もその1人であり、
現在進行形でその状態を味わっています。笑
しかし、
手越さんのような有名芸能人はさておき、
無名の一般人が裸一貫から成り上がろうとしたら、
最初の1年、2年は「無風状態に耐える」という事は
”通過儀礼”として絶対に避けては通れません。
先日ご紹介した、鴨頭さんなどのインフルエンサー
であっても、YouTubeをスタートしてから最初の
5年間は全く無風状態を耐えてきたりもしてますし・・・
つかず離れずの距離を保つのがコツ
この点についての
与沢さんのアドバイスとしては、
「ダメでも触り続けること」
ということでした。
スラムダンクの安西監督ではありませんが、
「諦めたらそこで試合終了」です。
地道にコツコツと続けながら、
触り続けることで、
ある時、急にコツが分かる時が来たり、
チャンスの波が来たりすることがある・・・
というのが理由でした。
やめてしまったら何事も終わりですので。
あまり短期集中で頑張りすぎるのもよくない。
つかず、離れずの距離で継続するのが重要、
というお話でした。
嫌になってしまうくらいなら、ほどほどのペースでも、
まずは続けることが重要ですね。
この点について、
別の無料の動画ですが与沢さんが
話されていた内容がすごく響きましたので
リンクを貼っておきます!
3分ほどの短い動画です!
まとめ:情報発信は資本!
というわけで、今日のブログは
与沢さんのYouTube有料コミュニティで
学んだことをシェアさせていただきました!
自分でビジネスをしている人は、
絶対に避けては通れないテーマになります。
私も苦しいですが・・・😅
情報発信を諦めずに続けたいと思います!
今日は以上です!
ぷれぜん仙人
このへんの記事も情報発信の重要性・意義
について書いた記事になります!