ぷれぜん仙人のブログ

〜言葉で人を動かす技術の探究〜

 
タイトルのテキスト
タイトルのテキスト
タイトルのテキスト
タイトルのテキスト
   

文章をデザインしよう!【”読みやすい文章”を書く方法】

f:id:presen-sen-nin:20200807201813j:plain



 ぷれぜん仙人です、

今日はビジュアル系の話をします!

ビジュアル系といっても
バンドじゃありません。

文章のビジュアル、「見た目」
についての話です。

  • ブログを書いている人
  • メルマガを書いている人
  • セールスレターを書いている人


には、すごく即効性があって
役に立つ話だと思います! 

文章というと「書く中身」に着目
している人が多いかと思います。

もちろん、

それは重要な要素です。

しかし、

実は、中身以前にまず見た目の印象が悪いと
その時点でアウト!があります。

 

”文章の見た目”が悪いとは??

 

これは私がコピーライティングの先生から
教わって度肝を抜かれた話です。

コピーを書く時は、

中身よりもまず
ビジュアルを意識しろ!


という話です。

最初は、はあ??となり、
言ってる意味がわかりませんでした。

文章なんだから書いてる内容が
1番重要に決まってるじゃないか!

と思いましたが、

それから、自分で色々と経験をつんでいく内に
言っている意味がよくわかるようになりました。

『人は見た目が9割』

なんて本がありますが、
実はこれ、文章も一緒なんです。

中身を読む前に、まず見た目で判断されて
しまうということ。

さらに言うと、見た目が悪かったら

中身にたどり着くまえにアウト!
が多々あるよ、という話です。
 

論より証拠、比べれば分かる

f:id:presen-sen-nin:20200806234336j:plain

私はコピーライティングをやる人間として、
この「文章の見た目」を気にしています。

このブログの文章も”デザイン”しています。
(これ、けっこう面倒なんですが!)

と言われても、
よく意味が分からないと思いますので、

たった今読んで頂いた私の文章を
3パターンのビジュアルで比べてみましょう。

それぞれを見た瞬間の、

「第一印象」や「読みたいと感じるかどうか?」
をチェックしてみてください!

 

f:id:presen-sen-nin:20200806232243j:plain


Aのパターンは、ブログに書いた通り。

シンプルさと読みやすさを意識して
「デザイン」した文章になります。

Bのパターンは、改行を外しています。

ごちゃっとしていて、「うわっ」と
圧迫感があると思います。

Cのパターンは、Aと同じ改行の位置
ですが、フォントの種類、色、下線など
を追加しています。

個人的にはこういうのは嫌いですね。

目がチカチカして見づらい!なんか不快!
と思ってしまうパターンです。

どうでしょうか??

書いてある内容は全く一緒。

でも、文章の「見た目、ビジュアル」が
違うだけで、かなり印象や読みやすさが
変わってくると思います。

これが、文章はまず見た目の第1印象が
重要だという意味です。

ビジュアルを意識していない人が多すぎる

 

文章のビジュアルを意識しない人と
いうのは多すぎます。

多分、そんな授業、大学や会社の研修でも
受けたことがないんだろうと思いますし、

その重要性を理解していないから
そうなってしまうんだと思います。

しかし、

今見て頂いたように、文章のビジュアルを
意識しないと、せっかく良いこと書いてあるのに

第一印象でアウト!!

 
ということは全然起こるということです。

人間でもそうですが、

やたら見た目や表情で損している人
がいたりするのと一緒です。
(本当は良い人なのに・・・)

それって、めちゃくちゃもったいないですよね!
という話です。

 

文章ビジュアルでやってはいけないNG集

f:id:presen-sen-nin:20200806234448j:plain


では、どんなビジュアルにすると
第一印象で損して読まれなくなるのか?

のNG集をご紹介したいと思います。

もし、身に覚えのあるものがあれば、
そこを改善するだけで

書いた文章が読んでもらえる確率
がかなり、増えると思います!
 

石板コピーを書かない!

 

コピーライティングの中で
ご法度とされているのが「石板コピー」
と呼ばれるコピーです。

それは古代文明の石板のように文字がびっしりと
隙間なく入っている文章のことをいいます。

f:id:presen-sen-nin:20200806234820j:plain


もちろん、新聞広告とか、雑誌広告とか
スペースの限られているコピーでは、

びっちりと詰まったコピーを書く場合も
あります。

でも、

例えばWebのブログやメルマガで
それをやる必要はないわけです。

使えるスペースがあるなら、
読みやすいように文章をデザインした方が

同じ内容でも読んでくれる可能性が
飛躍的に上がります。

 変なところで改行


変なところで改行が入っているのも読みにくいです。
意味の切れ目で改行がされていないとかです。

文章を読むという行為は、
ある意味、脳内で音を聞いています。

文字を読みながら脳内で音読してますよね?
だから、リズムってめちゃくちゃ重要なんです。

文章を書き終えたら、

出す前にチェックするのは
とても重要なポイントです。

変なところで改行入っちゃう
ようなら修正すべきですね。

 

色数が多過ぎ

 

色数が多すぎると、見ていて目が
チカチカしてしまいます。

重要なところに色をつけているつもりが、

色だらけになってしまってるブログとか
よく見かけます。

どこが大切なのか全くわからない!

となってしまうと、

せっかく読み手のことを考えて色を
使っているのに悲しいですよね。

基本は、あまり多くの色数を使わないことです。
使えば使うほどにセンスが求められます。

私はセンスに自信がないので、色は使いません。

文字は黒と強調が太字、あとは下線だけですね。
色味も同じ一色の青だけという感じです。

www.presen-sen-nin.com



漢字、ひらがな、カタカナのバランス

これも重要です。

日本語というのはかなり特殊な言語で、

①漢字②ひらがな③カタカナと3つの種類の文字
が使われています。
(これってよく考えるとかなり特殊です。)

これはうまく利用するととても読みやすく、
すんなり理解できる文章を作ることができます。

余談ですが、

英語って速読しにくいんですね。
なぜか?というとアルファベット一色だから。

中国語は私できませんが、これも速読しにくそう。

そこへいくと日本語ってめちゃくちゃ読みやすい。
速読に最強に適しているのが日本語だと思っています。

話戻します!

しかし、そんな「読みやすい日本語」なのに、

漢字ばかり、カタカナばかり、平仮名ばかり
などの偏った使い方をしてしまうと、

せっかくの日本語の特性を殺してしまい
かなり読みにくくなってしまいます。

特に、高学歴で硬い仕事をしている人などは
漢字ばかりの文章を書いてしまいがちです。

女性の人はやたら平仮名だらけの文章を
書く人もいます。あとは絵文字多過ぎ・・・😅

重要なのはバランスですね。

ぱっと見た時に、3つの文字のバランスが
整っているか?

をチェックすると読みやすくなります。

 

フォントの大きさが小さい


これ、めちゃくちゃ重要ですよ。

「フォント小さい人」っていません??

フォント小さかったら、
それだけでアウトです。

よほど、相手があなたの文章に
「心酔」していない限り読まないですね。

超重要チェックポイントです。

で、

今はいろんなデバイスで読むんですね。

大きくは、

①PC
②スマホ
③タブレット

の3つです。

それぞれで見た時に、フォントサイズが
「良い感じ」の大きさになっているか?
はチェックが必要です。

特に、スマホは重要ですね。

f:id:presen-sen-nin:20170421002526j:plain


みんな、ライティングしている時って
パソコンで書いてますからね。

でも読む人はスマホが多いわけです。

だから書き終えた後にちゃんと
スマホでの見た目をチェックする必要があります!

あとは、

スマホで見た時は良い感じのサイズ感なのに、
PCで見た時にやたら小さい人もいます。

これもダメです!

全てのデバイスで見た時に、
”快適なサイズ感”か?は要チェックです。

一文が長すぎないか?読点が多すぎないか?

一文ががやたら長い文章も
とてもビジュアル的に見づらいです。

本とかはそれでも良いのですが、
Web系の文章だとダメですね。

これも、相手があなたの文章に
「心酔」している場合はOKです。

でも、

ファンでもない限り、一文がやたら長くて、
読点でたくさんの文が連結しているのはウザいです。

見た瞬間に、「読む気が失せる」
人はたくさんいますので・・・。

読点の数は一文あたり3つくらいが良いですね。
それ以上たくさんあると、読みづらいですよ。

アカデミックな論文とか最低最悪ですからね。
ああいう文章は「反面教師」にした方が良いです!

読みにくい変なフォント



手書き文字に近いような”味のあるフォント”
をブログ、LPで使われている方もたまにいます。

しかし、

ハッキリ言って非常に読みづらいです。

読みづらいのはアウトです。

本文を読まれずに離脱されてしまう
可能性がかなり高くなります。


たぶんこだわりがあって使っている
のかもしれませんが・・・。

一度、友人などに「読みにくくない?」
と聞いてみた方が良いと思います。 

あ、率直な意見を言ってくれる人が良いですよ!

 

まとめ:文章は見た目が超・重要です!


いかがだったでしょうか?

文章のビジュアルなんて、
あまり考えたことがないよ!

と言う方も多いと思いますが
実はめちゃくちゃ重要です。

文章のビジュアルの
チェックポイントとして、

  1. 石板コピーを書かない
  2. 変なところで改行入れない
  3. 色数を使いすぎない
  4. 漢字、平仮名、カタカナのバランス
  5. フォントの大きさが読みやすいか
  6. 一文が長すぎないか
  7. 読みにくい変なフォントを使わない


この辺りはチェックしてみて
頂けると良いかと思います!

人間も、文章も

「見た目の第一印象」

でけっこう判断されちゃいます。
もしあまり意識したことがない!

という方は見直してみても
良いかもしれません。


今日は以上です!


ぷれぜん仙人

 

こちらの記事は「読まれる文章」
を書くために重要なマインドセットを
お伝えしているものです!

併せて参考にされてみてください!

www.presen-sen-nin.com