ぷれぜん仙人です、
今週のツイッターダイジェスト版を
お送りします!
新しいコンフォート・ゾーンへ移行するためには、必ず「落ち込み」とか「不安」とか「引き戻し」みたいなことが起こる。
— ぷれぜん仙人@プロモーション・クリエイター (@presen_sen_nin) 2020年10月5日
それは自分自身の無意識が「変わりたくない」という強烈な現状維持本能により引き起こしているもの。
これは避けられないけど、知っているか知らないかで結構違います! pic.twitter.com/RbaynxYLGV
反応を得たかったら「みんなに好かれよう」という気持ちを排除する必要がある。誰も傷つけない、誰からも不快に思われないような文章というのは、空気みたいな文章であることがほとんど。
— ぷれぜん仙人@プロモーション・クリエイター (@presen_sen_nin) 2020年10月5日
10人中9人から不快に思われたとしても、1人を行動させることができる文章の方が価値がある。 pic.twitter.com/uawHCA6evo
人間のマインドは「できない」と思った瞬間に、あらゆるできない理由、やるべきじゃない理由を天才的に探し出し、目の前に持ってきてくれる。
— ぷれぜん仙人@プロモーション・クリエイター (@presen_sen_nin) 2020年10月5日
人類初のことに挑戦するならまだしも、多くのことは「既に誰かがやっていること」だったりするので、「自分にもできるはず」と考えるのがスタートライン。 pic.twitter.com/jGAlW3oKA2
人を変えることは基本的にできないので、人を変えたかったら「自分に働きかける」しかない。
— ぷれぜん仙人@プロモーション・クリエイター (@presen_sen_nin) 2020年10月6日
人望がある人をよくよく観察していると、「自分に働きかけること」に長けている人だったりする。矢印が他人を向いてるな〜と思ったら、まず自分に向けよう!と思います! pic.twitter.com/jmde2xs9fm
人間が動く原理はとてもシンプルであり、「自分にとって得になることがあるかどうか?」「やらないことで自分にとって損があるかどうか?」ということで90%以上説明可能。
— ぷれぜん仙人@プロモーション・クリエイター (@presen_sen_nin) 2020年10月6日
人の善意みたいなものを期待しても、ほぼ期待は裏切られる。責めてもしょうがなくて、「そういうもん」だと理解すべき。 pic.twitter.com/KiJp5ed1La
人間は値段によってその商品のクオリティ、ランクを判断したりもする。「高いんだから良いクオリティのはず」という無意識の思い込みもある。
— ぷれぜん仙人@プロモーション・クリエイター (@presen_sen_nin) 2020年10月7日
逆に、「値段が安いってことは大したことないんじゃないか」という思い込みもある。
値段は経営を左右する重要な要素なので、たびたびテストすること。 pic.twitter.com/lz5Wczdmld
お客さんは「安いもの」を求めているわけではない。ロクでもないものは100円でもいらない。
— ぷれぜん仙人@プロモーション・クリエイター (@presen_sen_nin) 2020年10月7日
価格に対して商品・サービスから得られるリターンの大きさが「どれだけ得するか?」を考えている。なので、コピーライティングをする際は、その「コスパの良さ」をいかにして表現できるか?がカギになる。 pic.twitter.com/rK6hpSZnwa
コピーライティングでは、「すごく」「とても」「超〜」「めちゃくちゃ」みたいな修飾語で言葉のパワーを強めようとしても難しい。そんなことよりも具体化の方が強い。
— ぷれぜん仙人@プロモーション・クリエイター (@presen_sen_nin) 2020年10月7日
「めちゃくちゃオススメです!」
より
「明日まで30%割引価格なのでオススメです」
の方がよほどパワーが強い。 pic.twitter.com/Cg9rSumWqm
”良薬口に苦し 忠言は耳に逆らう”とはよく言ったもんで、人に好かれたかったら「甘い言葉」を言ってあげるのが良い。
— ぷれぜん仙人@プロモーション・クリエイター (@presen_sen_nin) 2020年10月7日
何の解決にもならないが、”一時の精神安定剤”の方が、大変だけど本質的な解決策よりも求めるのが人間の本性だったりする。
逆に、嫌われる覚悟で本質を言ってくれる人は超貴重。 pic.twitter.com/WmkyzEviTk
”お客様は神様”みたいな言葉があるが、これは間違っていて、”お客様は支配者”と考えた方が良い。
— ぷれぜん仙人@プロモーション・クリエイター (@presen_sen_nin) 2020年10月8日
ビジネスの成功、失敗、会社の売り上げ、利益、評判、信頼、全ての全権を支配しているのはお客様であることを忘れてはいけない。
支配者が何を考えているのか?何が好きなのか?を調べるのは当然。 pic.twitter.com/kkqBwBf54n
フリーランスの人は、ひとつ仕事をしたら、そこからどれだけたくさんの収穫が得られるか?を考えた方が良いですね。
— ぷれぜん仙人@プロモーション・クリエイター (@presen_sen_nin) 2020年10月8日
・新しい知識、スキルが獲得される
・お客様の声、レビューなどの信頼資産
・作成した仕事をサンプルとして掲示できる
・仕事の内容をブログで解説
・ノウハウをセミナーでしゃべる pic.twitter.com/oP7WRHKT5d
人生には目標達成に向かって頑張っている「努力期間」もあったりする。でも、その努力期間を歯を食いしばって、苦しんでいるようだと悲しい。
— ぷれぜん仙人@プロモーション・クリエイター (@presen_sen_nin) 2020年10月8日
人生は目的地に到達する道のりに価値があるのであって、そのプロセスを楽しめないのであればハッピーではないと思う。
今日1日を楽しめるって素晴らしい😊 pic.twitter.com/BdiLmvztn1
ビジネスがうまくいかない時(人)というのは、だいたい「自分の事業」に悩んでいる。うまくいっている時(人)は、どうやってお客様のニーズに応えようか?とワクワク、楽しく考えている。
— ぷれぜん仙人@プロモーション・クリエイター (@presen_sen_nin) 2020年10月9日
自分の集客、自分の支払い、自分のモチベーションなどで悩んでいるうちはうまくいかない! pic.twitter.com/i5nB9HFhla
ビジネスをする上では、「得」と「徳」のバランスを常に考えるべき。
— ぷれぜん仙人@プロモーション・クリエイター (@presen_sen_nin) 2020年10月10日
得とは、今、自分が利益を獲得すること。報酬をもらう、フォロワーが増えるなど。徳とは、未来の利益を獲得する権利のようなもの。今は全く何のリターンもないが、将来それが返ってくる。
今の得だけ取ってるとジリ貧になります! pic.twitter.com/IdlU7PdwGB
セールスレターは、売り込み感が強い「広告」に見えてはいけない。価値ある知識が詰め込まれた雑誌記事、ブログ、レポートのように見える必要がある。
— ぷれぜん仙人@プロモーション・クリエイター (@presen_sen_nin) 2020年10月10日
読んだ瞬間に「これは勉強になった!ブックマークしたい!」と思えるようなセールスレターを書ければかなり反応率が上がります。 pic.twitter.com/LVX9gxIo4D
「百聞は一見に如かず」という言葉通り、人間は目に見えるだけでかなり信用する。1000字の食レポよりも、1枚の美味しそうな写真の方が人の心にダイレクトに響く。
— ぷれぜん仙人@プロモーション・クリエイター (@presen_sen_nin) 2020年10月10日
どんな商品のセールスコピーを書く時でも、この「視覚に訴える」というオプションを考えなければならない。反応が全く変わります! pic.twitter.com/8InTxkgKmY
傾聴ほど人の”自己重要感”を高める行為はない。しかし、テクニックはバレるので無意味かつ危険。
— ぷれぜん仙人@プロモーション・クリエイター (@presen_sen_nin) 2020年10月10日
自分が話している時に、相手が上の空で聞いているかどうか?は分かるように、相手にも同様に伝わります。
表情、声、姿勢、心、全てを相手に向けで全身で傾聴している時、それは自然に相手に伝わる。 pic.twitter.com/GtWielxqog
【最近の朝のルーティーン】
— ぷれぜん仙人@プロモーション・クリエイター (@presen_sen_nin) 2020年10月10日
一倉定さんの『経営心得』を2〜3個、音読して録音してます。読むたびにおっかない先生に説教されているような気分になりますが。笑
めちゃくちゃ勉強になる。やはり本当に重要な本は音読に限る。ちなみに、録音したものは散歩の時に聞いてます! pic.twitter.com/mmvb7NnnIx
本を読もうがセミナーに出ようが、学んだことを実行しようとしない人がいる。それではただの雑学を増やしたことにしかならない。
— ぷれぜん仙人@プロモーション・クリエイター (@presen_sen_nin) 2020年10月11日
何かを学ぶ時は「たった1個でも良いから何を今日から取り入れるか?」を考えながら学ぶだけでリターンが莫大に大きくなる。めちゃくちゃ重要だと思います! pic.twitter.com/vdmc3GZ1nR