ぷれぜん仙人です、
今日は、私の反省と教訓を書いてみます。
たぶん、私以外の方にも
何らかのヒントがあるはずです。
先日、私事ですがウィルスに
やられてしまいました・・・。
新型コロナウィルスではなく、
コンピューター・ウィルスです。
完全にうかつでした・・・。😨
普段からやりとりをしているような友人
からのFBメッセージが来たのですが、
貼ってあった動画リンクをクリックしてしまいました。
冷静に振り返ってみれば、
本文に何も書いておらず動画リンク自体も
なんとも怪しげなリンクだったのですが・・・。
その時、全く別のことを考えていて、
無意識でぽちっと押してしまったのです。
その後、24時間は何もなかったのですが、
自分のスマホを見て気づくと「友達」に
自分が受け取ったのと同様のスパムメールが
転送されていました。
そこでパニックに陥ってしまい、
一人ひとりに謝罪&注意喚起のメールを
送るという愚行に出てしまいました・・・。
そうこうしているうちにも、
ガンガンスパムが送られていっています。
ついには何のエラーか分かりませんが、
Messenger自体が使用不可に・・・。
そこでようやくパニックから回復し、
冷静に深呼吸をして、
・GoogleやTwitterで同様の事例を検索する
・パスワードを変える
・Facebookタイムライン上に
謝罪&注意喚起を投稿する
などの対策を行いました。
その後、念のためFacebook以外の
主要なサービスのパスワード変更なども行い、
事なきを得たのですが、、、
全く不毛なことにエネルギーと神経と時間を
使ってヘトヘトに参ってしまいました、、、
ちなみに、流行っているようです!
あなたも、ぜひお気をつけください。
で、
こっからが本題なのですが、
今回ウィルスに感染して感じたことが
いくつかありますので、
そちらをシェアしたいと思います!
無意識で生きているとヤバい
今回の最大の反省点はここです。
FBメッセンジャーを開いた瞬間、
簡単に言うと私はぼーっとしていました。
要するに作業は、スマホをいじりながらも、
脳みそは別のことを考えていたわけです。
いわゆる無意識状態、ゾンビ状態です。
なんとなく、深く考えることもなく、
ポチッとボタンを押してしまったのです。
その時どういう風に私が考えたのか、
なんとなく覚えているのですが、
メールを送ってきた相手が普段全く連絡の
取らないような相手だったら
「これはどういうことだろうか?」
と意識にアラームが上がった気がします。
しかし、
よく連絡を取り合っている相手だった
ことからぼんやりと、
「あー、このリンクを開けってことね」
みたいな感じで開いてしまいました。
この無意識状態はヤバいです。
いわゆる変性意識状態、
催眠状態にも近い。
目の前のスマホではなく、別の世界に
思考が飛んでいるので目の前のことに
注意が向いていない状態です。
私は車は運転しませんが、スマホ
見ながら事故る人もコレです。
目の前の現実世界よりスマホの世界に
意識がトリップしている状態です。
簡単に言うと、馬鹿になります。
後から振り返ると
「なんて馬鹿な行動したんだ!」
みたいな感情爆発状態もコレ。
無意識で生きている状態というのは、
自分でハンドル握ってない状態
です。
今回は致命的な損害はありませんでしたが、
いつか取り返しのつかない
ミスを必ずやらかすな・・・
と思いました。
瞑想などで
「自分をモニタリングしている状態」
を24時間維持する、
という修行があります。
それはめちゃくちゃハードル高いですが、
定期的に「おい、起きろ!おまえ!」
とゾンビ状態(無意識状態)から復活する
訓練はしないといかんな〜と強く思いました。
データ全てが破壊される可能性
今回の一件で、
私は自分がデジタル化された情報に過度に
依存している事実にも気付かされました。
例えば今回のウィルスがとてつもなく
質の悪いものであり、
私のスマホを乗っ取り、PCを乗っ取り、
すべてのデータを破壊し尽くすしたら・・・
バックアップのハードディスクも含めて、
修復不可能な状態で破壊し尽くしたら・・・
と考えるとぞっとしてしまいました。
・長年の写真や動画
・作ってきたファイルの数々
・書いてきた何千日分もの日記
など、プライスレス!なデータが全部、
デジタル形式で管理されています。
3月からヒーヒー言いながら150日近く
毎日更新してきたブログも、
一瞬で消え去ってしまうリスク
もあるんじゃないか・・・。
と考え直しました。
いや、本気で立ち直れないですね・・・。
これに対する対策としては、
本当に重要なものは定期的にPCに
繋いでいないメディアにコピーを取る、
サービス提供先が二重でバックアップを
取ってくれているクラウドストレージ
にコピーをしておく、、、
そうした注意&対策が必要なんじゃないかな?
と考え直しました。
年間1万円くらいのコストなら、
十分にかける価値あり!
と今回の件で思い直しましたね・・・。
パスワード管理の、”ずさんさ”への反省
私は複数覚えるのがめんどくさい、
という理由で
ほとんどのパスワードを
共通化してしまっていました。
ほとんどのサービスは、
メールアドレスとパスワードさえあれば
ログインできてしまいます。
今回、Facebookに登録していた
メールアドレスとパスワードがあれば、
ほとんどの私が契約している
サービスにログイン可能だった・・・
と思うと本当にぞっとします。
今のところ何もなかったのですが・・・。
これを良い機会に捉えて、
パスワード管理をもっと効率化できるように
専門的なアプリを入れることを検討しています。
ちゃんとサービスごとにパスワードを分けて、
かつ自動で入力してくれるような有料サービス
があるようですので。
多くの人は「すべてのサービスで、パスワード統一する」という感じにしていますが、それだとセキュリティが激弱ですよ。
— マナブ@バンコク (@manabubannai) April 22, 2020
どこかでパスワードが漏れたら、他のサービスもハックされます。なので解決策は「1Password」ですね。これを導入したら、パスワード管理は自動化できます。絶対に手放せません pic.twitter.com/CHcoOE0dPc
まとめ:何かが起こる前に対策!!
というわけで、ウィルスに感染して思ったこと、
を書いてみました。
というのが今回、反省と教訓として
考え直したポイントになります。
たぶんあなたも「他人事」ではないと
思いますので、何か参考になれば幸いです!
最後、半分愚痴になってしまうのですが・・・
ネットで検索してみるとFacebookは、
たびたびこうしたスパムウェアに
感染され続けているようです。
しかも、今回私が感染したウィルスも
数ヶ月前から報告例が出ているものでした。
それに対する対策を十分に行っていないのは、
プラットフォームとしての責任感の欠如、
みたいなものに対して腹立ちを感じました。
いやー本当に無駄な労力と、
エネルギーを使ってしまいました。
2〜3時間の対応でしたが、
どっと疲れましたね。
あなたのもとにも、いつやってくるか
分かりませんのでお気をつけくださいませ!
今日は以上です!
ぷれぜん仙人