ぷれぜん仙人です、
現時点の、私のツイッターの方針です。
(将来、変わるかもしれませんが)
1、他人のつぶやきの無言リツイートは基本、しない
2、ニュース記事、ネット記事の転送もしない
3、読者の人に役立ちそうな”自分のコンテンツのみ”を発信
ということで、私のツイッターは
自分の思考をまとめたコンテンツ集です。
しかし、
せっかくツイートしても
どんどん流れていってしまうのが、
もったいない気がしてきたので、
自分の備忘録の役割含め、
その時々でどんな発信をしていたか?の
”ベスト盤”を定期的にまとめていこうと思います!
これを読みたい!と言う人がどれだけいるか?
はひとまず置いておいて、、、
こうしたダイジェスト版を
出していくことにしました!
今週つぶやいた主なツイッター
【商品開発はリサーチが命】
— ぷれぜん仙人 (@presen_sen_nin) 2020年3月25日
コンテンツを作ったりなんだり、
ということをやっていますが、
基本は「対面で教える」というところが
スタートだと思います。
ここをすっ飛ばすと、独りよがりで
自己満足な商品ができあがります。
お客さんと直に接する、
というのは最強のリサーチです。
【人間は相対性の中で生きている】
— ぷれぜん仙人 (@presen_sen_nin) 2020年3月25日
何かが嬉しいとか、悲しいとか
全て相対性で変わるわけです。
例えば、私のツイートにはいいねが
入りませんが(笑)
1ヶ月前に始めたところから見ると、
いっぱい入るようになったな〜
と思うわけでして。
1000いいねが「当たり前」の人からすると、
— ぷれぜん仙人 (@presen_sen_nin) 2020年3月25日
100いいねでも少ないな〜になるわけです。
年収が多い、少ない、
貯金が多いとか少ないとかも、
何かと比較しての相対的なものです。
「世の中に絶対的な物差しなんかない」
と理解しておくだけで、気持ちがかなり楽になります。
【今日も1歩前進】
— ぷれぜん仙人 (@presen_sen_nin) 2020年3月25日
日々ちょっとずつだけど前進していきます。
1歩1歩は大きくなくても、
半年でそこそこ、1年でかなり、
2〜3年経つと全く別の場所に行けます。
地道さ、毎日ベストを尽くして生きる、
というのはすごく大切にしていきたいです。
【ツイッターでリサーチ】
— ぷれぜん仙人 (@presen_sen_nin) 2020年3月26日
ブログのネタを考える上でも
ツイッターは活用できますね。
反応がある → ニーズあり
反応がない → ニーズなし
みたいな感じで、
記事を書く前に確認ができます。
ブロガーの人はオススメです!
【有料級!という言葉】
— ぷれぜん仙人 (@presen_sen_nin) 2020年3月26日
ブログとかYouTubeとか「有料級」
みたいな言葉を使う人がいますが、
有料級があるなら、無料級があるわけで、、、
どうやって分けているんでしょう?
私は不器用なので、
有料のセミナーも無料のブログも一緒です。
できる限り価値のある内容を出す!という感じ。
【本で勉強する時のコツ】
— ぷれぜん仙人 (@presen_sen_nin) 2020年3月27日
3時間かけて1冊を読む
↓ ↓ ↓
・30分でまず1回、全体像を捉える
・1時間で主要なポイントをじっくり読む
・1時間半かけて理解が足りないところ
詳しく知りたいところを熟読する
と言う風にした方が確実に残るものが
多いと思います!
【思いつきで即・行動】
— ぷれぜん仙人 (@presen_sen_nin) 2020年3月28日
最近の最強の学びが
「何も考えずに即行動すれば道は開ける」
ということです。
これは人によるんでしょうが、
私の場合は長期間の分析、検討とかして
良かった試しがありません。
最近の行動録を含め、ブログにまとめてみました!https://t.co/eufxbll9Nx
【やってもいないことを予測・判断しない】
— ぷれぜん仙人 (@presen_sen_nin) 2020年3月28日
実際に体験していないことを
自分の過去の知識、情報などを元に
予測・判断すると間違いますね。
ズレていたり、盲点があったり。
やはりスモールアクションで、
どんどん試して、実体験に基づく判断
が重要だと再認識しました!
【自分のリミットを外す】
— ぷれぜん仙人 (@presen_sen_nin) 2020年3月28日
自分にはこれくらいが丁度良い!
というレベル感は過去の自分や他人の
評価が作り出した思い込みです。
10倍にしようと思えば、
たぶんできます。
リミットを意識的に外していけば
何でも今より早く、クオリティを
上げられます、
【休息するチカラ】
— ぷれぜん仙人 (@presen_sen_nin) 2020年3月29日
休むのもスキルですね。
上手に、効率的に休む力が
ある人が羨ましいです!
私は下手くそなので、
気付くと疲れ果ててエネルギー切れ!
ということがあります。
というわけで、休日は休みましょう!
【”魅力的な声”を鍛えるポイント】
— ぷれぜん仙人 (@presen_sen_nin) 2020年3月29日
1、音を響かせる場所
→要は、腹式の発声をマスターする
2、滑舌
→要は、『外郎売り』を徹底的に練習する
3、リズム、ダイナミクス
→要は、モデルを見つけて、
その人の喋りをひたすら聴く&シャドーイングhttps://t.co/9UFlZ6b7Np
【鬼の継続力をつけるためには?】
— ぷれぜん仙人 (@presen_sen_nin) 2020年3月30日
・とにかく続ける事にフォーカス
(結果を気にしたら負け)
・続けない=ダサいと自分を追い込む
(結果を出すのは難しいが、続けるだけなら誰でもできるはず!)
・毎日、目の前のアクションだけにフォーカス
(頂上を見るから気が遠くなる。)
【失敗が足りない!】
— ぷれぜん仙人 (@presen_sen_nin) 2020年3月30日
失敗の数、質が足りないと
猛省しています。
出来ることばかりやってきた証。
もっと、自分の能力を遥かに超えた
ところに自分を追い込んでいかないと
いかんなーと反省しています。
アイコンは老人ですが、
気持ちまで老人になっては
シャレになりません。