ぷれぜん仙人のブログ

〜言葉で人を動かす技術の探究〜

 
タイトルのテキスト
タイトルのテキスト
タイトルのテキスト
タイトルのテキスト
   

ライバルをリサーチする方法【先行しているライバルの過去を丸裸にしよう!】

f:id:presen-sen-nin:20200508211140p:plain


ぷれぜん仙人です、

 

今日はライバルを研究する方法をお伝えします。

先行者の過去を丸裸にしてしまう方法です。

先を行くムカつくライバルの過去を暴き、
どうやって下克上を果たすか?という話です。

 

どうやって彼らがのし上がったのか?

研究にも使えますし、

 

なんだあの人も昔はこんなレベルだったのか!

という自分のモチベーションUP
にも使えると思います。

ではスタートします。

 

ライバルは遥か先をいく人に見える

 

自分が何かビジネスをやろうとした時に、

 

「ものすごく先を行っているライバル」

 

の存在が目につきます。

 

・スキルシェアを始めよう

・YouTuberを始めよう

・ブロガーを始めよう

 

なんでも良いのですが、

あなたが、かなりのイノベーターで
早い時期に市場参入していない限り、

必ずトップランナーみたいな
人が君臨していたりするわけです。

 

そういう人を見ると

なんとも羨ましい気持ちにもなります。

 

なんでこの人は、、、

・こんなに単価が高いのか?

・こんなに”いいね”が入るのか?

・こんなに簡単に商品が売れるのか?

・こんなに再生回数が伸びるのか?


嫉妬、羨望、悔しさ、ムカつき、劣等感
などが入り乱れた感情が沸き起こってくるのを

あなたも一度や二度、感じたことがあるでしょう。
(私は毎日、1時間に1回は感じます!)

 

で、何とか自分も下克上を果たしたい!
と思って研究したりするわけです。


そして、研究を元に自分のセールスレターを
書いたり、ブログを書いたり、ツイッターを書いたり

ということをするのですが、

うまくいっていない人も少なくないでしょう。

 
それはなぜか?
実は重要なポイントとして、

コピーライティングはTPOで変わる!

 

ということを見落としている人が
多々います。

簡単に言うと、

 

現在、どういうポジションなのか、

で書くべき内容が全く変わる、

 

ということです。

ポジショニングに関わらず、

・時代の流れ、顧客心理
・競合しているライバル商品
・自分の商品の特徴、過去の経歴

まあ、諸々の影響を受けます。
正解は人によって変わる
のです。

 

私はコンサルティングなどもやっているので
色々相談を受けたりもしますが、

ここを理解していない人が多いですね。
(”正しいコピー”なんてありません。)

 

例えば、

 

ココナラでプレゼン資料作成のサービスを

出すとします。

 

私は7年前からやっていて、けっこう実績や

レビューが積み上げられているわけです。

 

これを今始める人が

そのままパクっても全然ダメです。

 

私の今書いているコピーは、
私の今のポジショニングに最適化しているものです。

その人のポジションや、持っている実績、
お客さんの状況、社会の状況などで
書くべきことは全く変わってくるわけです。

 

現在の取り組みを見ても参考にならない

 

ライバルの研究でやりがちな間違いがあります。

それは、

「現在やっていることを研究する」

という誤りです。

例えば、ツイッターとかみていると、
インフルエンサーの「信者」のようになり

一生懸命モノマネしようとしている人が
いたりします。

インフルエンサーというのは、

現在のポジショニングとセットで
今の発言をしているので、

そのポジショニングを持っていない人が
表面的に真似をしてもうまくいきません。


これはビジネス全般に言える話です。

 

例えば、

 

今年創業したばかりのベンチャー企業が

 

今のGAFAがやっていることを真似しても

意味あるでしょうか?

 

ソニーやトヨタを真似しても意味あるでしょうか?

さすがに意味がないことは分かると思いますが。

 

彼らは既にポジションを確立してしまった

企業です。

 

圧倒的な業界のリーダー企業がやっていることを

参考にしても下克上はできません。

これは企業レベルの巨大なビジネスに限らず、
個人レベルのビジネスでも一緒です。

 

巨大なライバルも昔は「一般人」だった

 

現在すごい人を見ると、
いやーすごいなーと思います。

 

・すごいYouTuber

・すごいコピーライター

・すごいブロガー

・すごいインスタグラマー

 

まあ、なんでも良いのですが、

 

「現在の姿」を見るとなんとも輝いて、
すごい人に見えるのが自然です。

自分のフォロワーが100人しかいないのに、
(しかもフォローバックしてくれただけの人)

1万人とか10万人とかフォロワーいただけで
ビビってすごい人に見えてしまうわけです。

 

 しかし、

ごく当たり前のことですが、
そんな彼らも私たちと変わらぬ

「一般人」だったわけです。

彼らとてオギャーと生まれて
インフルエンサーだったわけでも、

有名芸能人でもなんでもないのです。

 
ほんのちょっと前まで、

「うだつの上がらない社会人」

だった人も中にはいるかもしれません。

 

ライバルの過去を丸裸にする方法

 

というわけで本題です。

ライバルの現在を見ても研究にならないのです。
ライバルの過去を見る必要があります。

そんなことできるんですか?
というと、

 

ライバルの過去を丸裸にする方法があります。

 

今、成功している人が昔、
どんなことをやっていたのか?

を丸裸にできる方法があります。

それは、

ウェイバックマシーンというサイトです。

Internet Archive: Wayback Machine

f:id:presen-sen-nin:20200508184059p:plain

 

このサイトはアメリカの非営利団体が、
2001年から運営しているサイトで、

インターネット上のHPなどの
”デジタルアーカイブ”です。

要は、

その時々のサイトの状態を保存して
閲覧できるようにしてくれています。

”Web上のタイムマシーン”みたいな存在です。

例えば、

ライバルを研究しよう!と思っても、

ホームページ、ブログ、LPとかを見ても

 

「最新の状態」しか分かりませんよね。

 

しかし、

 

ほとんど全てのホームページやブログやLPは

 

「何度も何度も修正を重ねられている」

 

ことがほとんどです。

 

運営しながら、
反応を見ながら、
少しずつ修正するのです。

 

私のこのブログでさえ、

 

2月末から本格運用を開始しましたが
マイナーアップデートを含めると、

 

たぶん40回や50回は
アップデートされていたりします。

 

今後もどんどん変わっていくでしょう。


現在のその人のサイトというものは、
そのまま真似すればよいか?

というと必ずしもそうとは限らない
ということになります。

ポジションが違うからです。

なので、

現在だけでなく、過去も含めて
リサーチするのがおすすめです。 

 

サイトの過去を丸裸にする方法


これは簡単です。

先ほどのウェイバックマシーンに
そのサイトのURLを入れれば

過去の状態が時系列で出てきます。

例えば、

ブロガーで今一番有名と言っても過言ではない
マナブさんがいます。

今のサイトを見ると、さすがSEO検索1位を
連発しているだけあって、すごく完成度が高いです。

全体のサイト構成もしっかりしており、
1記事1記事のクオリティーもすごく高いです。

f:id:presen-sen-nin:20200508185019p:plain

manablog



しかし、

ウェイバックマシーンにURLを入れてみると
こんな感じで過去ログが出てきます。

f:id:presen-sen-nin:20200508185221p:plain


一番古いデータは2005年のもので、
その後、しばらく空白があり、

2013年から再開、そして2017年からは
かなりの頻度で更新をしていることが読み取れます。

例えば2013年の3月時点をクリックすると、、、

f:id:presen-sen-nin:20200508185642p:plain

 


こんな感じで当時の状態に遡ることができます。

f:id:presen-sen-nin:20200508185656p:plain


タイトルがまず、「フィリピン好きのITブログ」
だったんだな〜と思いました。笑

記事の中身は出しませんが、

やはり今のマナブさんと比べると、

「全く別人」

といっても良いレベルのスキルや知識、
表現力であったことがわかります。

結構、稚拙な内容も多いです。

今のサイトからは全て削除されているか、
書き直されているのだと思います。
(気になる方は実際に見てみてください!)

マナブさんも、元は、ごく普通のレベル
だったことがよく分かります。
(逆に、”継続のパワー”も分かりますね。)

こういう感じで、

このウェイバックマシーンを使うことで

ライバルの過去を丸裸にすることが可能です。

これは同様に

・リスト取りのLP
・セールスレター
・スキルシェアのサイト

などなど、色々なサイトで活用できます。

URLさえ変わっていなければ大丈夫です。

例えば、私のココナラの販売サイトですが、
こんな感じで過去のものを見ることもできます。

f:id:presen-sen-nin:20200508202118p:plain

キャッチコピーも、
画像も(うまく表示されてませんが)
ボディコピーも、値段も、

今とは全然違うものです。

こうして過去を分析していくと、

いつのタイミングでどんなコピーを書いていたか?
価格やサービス内容はどんなものだったか?
どういう変遷改良を重ねていったのか?

 

などを丸裸にすることができます。
(やられる側だとすごく恥ずかしいですね!)


ぜひ活用してみてください。

これからスタートする、すでにスタートしているが
いまいちうまくいっていない、

という方はライバルの過去を分析することで
ヒントや、やる気をもらえると思います!

すごく便利です。
 

ツイッターの過去を丸裸にする方法


ツイッターでも同様に
ウェイバックマシーンが使えます。

例えば、

ツイッター界のスーパースター、
テストステロンさん。

現在のアカウントはこんな感じ。

f:id:presen-sen-nin:20200508205445p:plain

フォロワー数が100万人を超えており、

つぶやくと1万いいね!みたいなすごい人です。

しかし、ウェイバックマシーンで戻ると、
過去の状況も確認可能。

f:id:presen-sen-nin:20200508205555p:plain


例えば今から4年前の2016年の
データなどにもアクセスできます。

やってみてビビったのですが、

それでもフォロワー数37万4000人、、、
バケモンだな。と改めて感じましたが、、、

本当に始めたての状態はデータが保存されて
おらず見れなかったのかもしれませんね。

それとツイッターでは、
検索バーが使えます。

検索バーで以下のように入力します。

from:●●●● since:20XX-XX-XX until:20△△-△△-△△


from:●●●●はツイッターのIDの@以下になります。

since:20XX-XX-XX は、年、月、日を入力します。
「XX年XX月XX日以降で〜」という意味になります。

until:20△△-△△-△△も、年、月、日を入れます。
「XX年XX月XX日までで〜」という意味になります。

実際にやってみましょう。

例えば、テストステロンさんの例でいくと、
例えば、こんな感じで入力します。

f:id:presen-sen-nin:20200509002055p:plain

IDは「badassceo」で、
2014年9月1日から2015年1月30日までを検索

という意味になります。

するとこんな感じで検索結果が出てきます。

f:id:presen-sen-nin:20200508210039p:plain

今では”1万いいね”とかついてしまう
テストステロンさんですが、

2014年の時の投稿では”200いいね”
だったことが分かります。
(それでもすごいですね。)

こういう感じで、

・どの時代に
・どんなことを呟き
・どれくらいのリアクションがあったか?
・いつから、リアクションが増えたのか?

などを丸裸にできます!

以前、ツイッターの攻略記事も出しましたが、

www.presen-sen-nin.com

 
ここで挙げたプチインフルエンサーの人とかも、
1年前、2年前を振り返ると、

全然いいねがはいっていないです。
勇気づけられます。笑

ああ、こういう感じでツイートをして、
こんな感じでフォロワーやリアクション
が増えていったんだな・・・

みたいな分析をすることができます。

気になってフォローしている人がいれば
見てみてください!

たぶん、勇気をもらえると思います!

YouTubeの過去を丸裸にする方法

Youtubeでは、

まず、古い動画をチェックすると良いですね。
検索の並べ替えで「古い順」にすればできます。

例えばYouTuberの代表選手である
ヒカキンさん。

現在のページを見ると、
すごい人にしか見えません。

f:id:presen-sen-nin:20200508190941p:plain

しかし、

古い動画を並べ替えて出してみると、、、

f:id:presen-sen-nin:20200508191008p:plain


8年前の動画は「かなり垢抜けていない」感じだった
ことがわかります。

喋り方とかも今と比べると
「素人感」がすごく漂っています。

f:id:presen-sen-nin:20200508191339p:plain


さらに、

先ほどのウェイバックマシーンを使うと、、、

f:id:presen-sen-nin:20200508201738p:plain


こんな感じで昔のYouTubeにワープする
こともできます。

これは2012年のデータですが、

チャンネル登録者が34,584人だった
ことが分かります。

今のチャンネル登録者837万人と比べると
すごく少ないですよね。

ヒカキンさんはこのチャンネルの前に、
別チャンネルでスタートしています。

なので、そちらのチャンネルで

もっと昔に遡れば、「数百人」という時代も
見ることができるかもしれません。

 

今日のまとめ


というわけで、

ライバルの過去をリサーチする方法
お伝えしました!

ここでは取り上げませんでしたが、

他のサイトでも色々研究してみると
過去を分析する方法があると思います。

繰り返しになりますが、
すでに先行しているライバルの

「今だけ」を分析しても

あまり意味がありません。

どうやって這い上がってきたのか?
どうやって改善してきたのか?
どうやって積み上げてきたのか?
どんなセールスをしていたのか?

過去に遡って色々分析してみると
何かヒントが出てくると思います!

また、分析目的よりも
「モチベーションUP」にもオススメです。

みんな、下積み時代があった
という当たり前の事実に気づけます。

気になる人がいればぜひ過去に
遡って分析してみてください!


今日は以上です。


ぷれぜん仙人